ゴールデンウイークを境に、とかくこの時期は《5月病》という言葉があるように

仕事への意欲も低下し、家を出る時になると

決まって吐き気をもよおすようになっていた。


行かなければ…と焦るほどに体が拒絶反応を起こし、動けない。


玄関に座り込んで、立ち上がれないこともしばしばあった。


だが、この年齢だ。

たまたま若い時、ここで働いていたよしみで拾ってもらった職場…


今更転職しようとしたところで、かほがいくら経験豊富のベテランだろうと

若い新卒を安く使う方が、雇う側も得だ。



ここを辞めたら、生活できなくなる…

意地でも辞められない……!


そんな脅迫観念もかほにはプレッシャーになっていた。



そう、女が社会に出て働くとは、そんな甘いものではないのだ……


男と同じように家族の為に、また生きる為に働く。


そして、家に帰れば家事が待っている。


そればかりか、息子の拓也は、入学したばかりの高校へ行かず、不登校になっていた。