正規の生徒会も
校則改定はやっている。

しかし、裏生徒会がやるのは
ただの校則改定ではない。

正規で改定できるのは
「靴下の色を白→自由へ」
くらいのものだ。


裏生徒会がやる改定は
「1人に1台パソコン支給」
「校内にゲーセン設置」など。


もはや、校則じゃなくない??

てか、なんで正規で出来ないことが
裏生徒会ではできちゃうの??