最近私の周りでよく出る話題が、グループ化について。。。
物事を合理的に判断したり理解する為に、グループ化してそこにイメージをつける。

誰かがイメージをインプットすると、ほとんどの人間もそのように見る。

いい例がテレビ。

タレントさんや女優さんも、イメージが出来上がると見る側からは、そのイメージで見られる。

そして大女優にもなれば、更にそのイメージが大女優としての格の高いものとなる。

それも、全て人間が勝手に作ったもの。
そのイメージと違うことをすれば、

思っている人と違う。。。

などと言われてしまう。。。

日常生活にもそのような事ってよくある。

しかし、全て与えられた情報を信じるのではなく、本当の所はどうなんだろう。。。

または、

もしかしたら違う見方はないか。。。

っと、自分なりに考えてみたり知ることって大切な事だと思う。

要は、言われた事や与えられた事をそのまま素直に取るのではなく、違う視点で物事を見てみると、幅広く視野が広がり感受性も磨かれると思う。