日本史を教えている今回は鎌倉時代を範囲としていて源頼朝などで基本からなっていなかった 『源実朝は百人一首にも載ってるんだぞ 和歌や文学の名手といわれていてたくさんの和歌を残したいわゆる風流な人物でお茶をたてたりして大人しい感じなんだ』 いつも人よりある才能をもちでもそれをひらけかさない質素な性格だった 地味で目立たないけど和歌や文学をやりたかったのに無理矢理将軍にさせられたでも兄の頼家よりはしっかり者で人に好かれる