それに、慣れた頃には、だんだん疑念を持つようになっていたのよね。

何への疑念って?

それは、毎日自分がやってることが、一体売上につながっているのか?

っていうこと。



医者は、基本的にメーカーなんかよりずっと偉い。

頭だっていい。医学部卒ですよ。国家試験受かってるんですよ。

薬のことだって、ペーペー社員よりずっと良く知ってる。

メーカーの営業が、ちょっとティッシュ持ってきたところで、その薬を使うか??

っていうか、自分のかかった医者がそんな基準で薬えらんでたら、正直イヤなんですけど。



もちろん、日本の医者の世界では付き合いって大事だから、

メーカーが単に来てるだけでも意味があったんだろう。

話の内容なんて全く聞いてなくても、カレンダーだけでもいいんだろう。

でも、それじゃ、私は毎日何やってんの?

私じゃなくても、誰かカレンダー届けりゃいいんじゃん?