――数年後。

和人様は16歳。

私は18歳になり、篠宮家に上がって、10年が過ぎていました。

日本は戦後の混乱期にありました。

戦中、旦那様は積極的に軍に協力しておられました。

そうしなければ「篠宮家」を維持する事は難しかったのです。

しかし、戦後になって、篠宮様の土地や田畑は、様々な形で没収されていきました。

旦那様と雅之様は、苦しい中でも事業を興し、世間での「篠宮家」に対する心象を崩さぬように、心血を注いでおられました。

しかし、実際のところは、代々続いた名家も『風前の灯火』だったのでございます。

使用人たちも、だんだんと少なくなっていきました。

けれども私は、母もお世話になっていた篠宮の家から、離れるつもりは毛頭ございませんでした。


ただ、そんな義理立ては建前の事。

私は和人様の傍にいたかったのです。