どうせなら、昇っていくほうがいいな。


成長したい。

一回りどころでも、二回りどころでもなく、見上げども見上げども、たどり着けぬほどの高みに。


昇りつめたい。

未熟さをもう二度と恥じずともよいところまで。



あえて口にはしなかったが、婚約を解消するということは、どういう意味を持つのか、わかっていた。


“再び”はもうないということも。



だが、さよならは言わないでおこうと思った。


隣の女の頼りないくらい細く、指先が冷たいこの手を、包みこめるくらい大人になったら…


そのときは……




深々とした、暗闇とイルミネーションのコントラスト。


舞うように、そそぐ雪。



いつまでも手を離せずにいた。













翌朝。


私は1人、きれいに片付いた居間に、たたずんでいた。

今さっき、未礼を送りだしたところだ。




『元気で』

『うん、啓志郎くんも元気でね』

ブーケを抱えた未礼は、車に乗りこみ窓をあけた。


『ありがとう、啓志郎くん。大好きだよーーーー!!』

未礼は、動き出した車から身を乗り出して大きく手をふった。


“ああ、私もだ”

と、言うべきだっただろうか。

嘘でも真でも。

でも、言えない。
何も、言えなかった。

ただ手を振りかえすのみ。
言葉が出てこなかった。

何か言おうと口を開くも、
顔の位置で手をふりかえすのみ。

言っておくべきだっただろうか、感謝の気持ちとともに。



車が角を曲がる。
もう、見えなくなる。


最後に腕を上げ大きく手をふった。




漠然と思った。
いつか後悔するときがくるのだろうか、と。





未礼の部屋としていた和室を開く。


未礼の荷物も実家に送り、元通りの殺風景な和室に戻っている。

まるで未礼など、初めからいなかったかのように。


だが、一つだけ残っていたものに気がついた。