花乃ちゃんは、流石に嫌だ。まだ、花乃とかなら、まあ、いいけど、ちゃん付かは、周りにも勘違いされるかもなのに、なんでなの?
「やめて。呼ぶにしても花乃」流石にちゃんを付けられると反応にも困るし、高校生の男子ってこんなに女子に関わりにきてくれるんだ。知らなかったなあ。まあ、関わってこなかったからなのかもしれないな。
「わかった!花乃?でいいの?」うん、それがいいよ。「うん。花乃か戸江」でも、やっぱり、名字で呼ばれたい…「なら、花乃だね!」はい…
私の名字で呼ばれたいと言う願望は、叶うことは、なかった。
「はい…」本当お人好しにも程があるって言うか…
「ねえねえ、今日って一緒に帰れる?寄り道していこうよ!」うわぁ、すご、逆にここまでくると尊敬って感じ、そんなに私と関わりたい?私だったら願い下げなんだけど、だって、感じ悪いじゃん、私みたいな人。「え?勘違いされるよ。」正直に言った方がいいよね…もしかしたら、気が付いてないのかもだし、あと、この顔でこの性格だったら、モテると思うのに…なんで私にばかり話しかけるの?て言うか、なんで、席隣な訳?「別によくない?勘違いされたら、誤解をとけばいいだけ!」そんな、簡単じゃないと思うけど…誤解とくの…「まあ、比那谷さんがいいならいいけど。」私は、誰とも仲良くする気も関わりも最小限しか取らないつもりだから、誤解されようがどうでもいいんだけど、比那谷さんの場合、