「……ほんま見る目ないな」

ミツルにはくだらんと思われたみたいやった。

「堂珍がやってることって、ある意味、洗脳やん。孤独ばっか味わせて、たまに会うだけで幸せやと感じるようにされてんねん」

「……」

「ちゃんとホンモノ探せよ」

親身になって、心配してくれてるんやと思うけど。

洗脳という言葉を使われてしまうと、不快になる。

「……わからん。何がホンモノなんか」

私の目に映るマコトは、悪意を持って洗脳するような人じゃない。やってることはそうなんかもしれんけど、そんなことを考える人やないって言い切れる。

私が不機嫌になったことに気づいたのか、ミツルはため息をついて、タバコの火を消した。

「そのうちわかるんちゃう」

面倒くさそうにそうつぶやいて、ミツルは先にシートを倒した。

そのあと、同じようにタバコを吸ってた私が、携帯灰皿に吸殻を捨てたとき──

「……次しんどくなったら、連絡してこいよ」

ミツルは目をつぶったまま、声をかけてくる。

「そんとき彼女おらんかったら、一緒におったるから」

素っ気ない口ぶり。

全然優しくない言い方やったけど、ミツルはひとりぼっちの私に道を作ってくれた。