一気に客が騒ぎ出した。




…………頭狂ってんの?





「正気か?」



状況を把握できず、聞き返す。



「もちろん。警報トラップって歌える?」


警報トラップ!?あの曲を…、


「どうして急にー、」

「歌える?歌えない?」


2択で聞かれ、


「歌えるけど、」


そう答える。



「feat:ミクとルカの歌詞振り、覚えてる?」

「一応は、」

「じゃあ君ミクパート。」



こちらのことはお構いなしに話が進み、音源の準備をするシュート。本気でやる気だ。


「急すぎるだろ!」

「少し黙ってね~。あ、お客さんたちもう少しで準備終わるからね~」



ふざけるな。急にコラボとか意味不明。失敗したらどうなるか分かってるのか?ハコ全体シラけるぞ?どうするんだよ!?


焦る俺を横にシュートはトークで繋ぎながら、喉をチューニングしている。音源をセットし終えるとマイクを手に取った。



「じゃあ行きますよー」



♪♬♪♪~~~~……




イントロのあとにシュートが担当するルカパートから歌い出しだ。




ー♩「さぁ始まるんだこの日からー」








この声…………!







歌声を聞いた瞬間、頭から足先まで全身に鳥肌がたった。

勘が当たっていた。どくどくと心拍数が一気に上がる。




透明感。だけど、脳に響く低音。力強さの裏に色っぽさが隠れている、耳の鼓膜を刺激してくるような歌声。



………………い、今は歌わないと。



♪♬----!♪♪♬♪~~



パートに沿って一緒に歌う。緊張で声が震えないように、マイクを落とさないように。





♬~♪♬♪!!!!





‼‼マジか。打合せなしでアレンジ入れてきた。つられそうになり、顔を顰める。

リスキーすぎるでしょ。でもここで取り乱したらダメだ。ハモリ部分を何とか歌い繋ぐ。



「警報トラップ」は初音ミクと巡音ルカの二人のバーチャルシンガーがボーカルの人気曲。ボカロはほとんどが人間が歌うことを想定していない。「警報トラップ」はまさにボカロの代名詞。サビの部分は息継ぎのタイミングがない。歌い手さんがライブで歌うときもミスることが多い曲。早口で、一気に1オクターブ上がるなんてことが普通。キツくて表現なんて入れる余裕ない。なのにー、



何でこんなに安定しているんだよ…!



隣のシュートを見る。肺活量がバケモノ級だ。こっちが3回息継ぎするところを一息で歌う。にもかかわらず、声量やピッチが変わらない。何で?



♪♬♪!!


やられっぱなしじゃ癪だ。やられたらやり返す。負けじとBメロでこちらから仕掛ける。でもシュートはすぐに合わせた。焦っている様子は微塵も感じられない。こっちは、アンタの正体に気づいて動揺しまくっているってのに。


曲も終盤に差し掛かったときだ。ん?シュートが手で何か合図らしきものをしてきた。




…5、4…。



カウントダウン?





3、2…。





まさか。





1‼







♪ーー♬♪♪!
♪♪♬ーー♪!






やっぱり‼ラスサビでのハモリパートのチェンジ!何か仕掛けてくるとは思った。合図だけで分かると思うなよマジで。最初半音ズレたじゃないか。



そこから最後まで何とか歌い切れた。










ー「やべー!最高―!」

ー「シュートぉぉ!」




今日一の大歓声の中、二人でステージを降りる。























「………ねぇ、アンタってさ…。」


俺は通路で止まって問いかけた。



「あ、気づいたー?そりゃ気づくか~」


ヘラヘラと笑いながら振り向いた。


もう、確信した。

間違いない。

何度も聞いた。

この歌声、癖。こいつはー
























「俺はコード。君と同じ、歌い手だよ。」