出てきたのはやけに厚い本だった。


 いや、本だと思ってページをめくってみたのだけれど、

 どこを開いても中は真っ白なページが続くだけで、文字はおろか、何の装飾もされていなかった。

 
 なんだろう。

 困惑している俺に気づいたのか、小川さんはふふっと笑って肩をあげた。


「それね、自分で好きなように仕上げてくださいって本なの」

「好きなように?」

「うん。日記でも詩でもメモでもなんでも。持ち歩くにはちょっと厚すぎるけどね」

「はあ」


 小川さんが何を言いたいのかよく分からなかった。


「意味わかんないよね」

「え、あ、まあ」


 延々と続く白いページをめくりながら色々考えてみたけれど、正直、よく分からない。


「私が初めて藤本くんの部屋に来たとき……。ほら、突然藤本君を訪ねてきたときあったでしょ?」


 初めて小川さんがやって来たとき……俺が熱を出して寝込んだときのことだろう。


「その時にね、私、悪いなって思いながらも見ちゃったんだよね」

「見た?」


 何をだろう。


「ほら、藤本くん、あの時寝ちゃったでしょ? 私が本に集中しちゃったのも悪いんだけど」


 小川さんは少し肩をすくめて申し訳なさそうな顔をする。


「そういえば……そんなこともありましたね。で、見ちゃったって何をですか」

「あのね、他にどんな本を読んでるのかなって、そこのカラーボックスの中の本を引っ張りだしてね、見ちゃったの」


 小川さんが指差す先に、古びた黒色のカラーボックスがある。


 横になり縦になりしながら雑然と並ぶ本の背表紙を眺めながら、あることを思い出した。


「もしかして……」

「うん。たぶん合ってると思う」


 困ったように微笑んだ小川さんの顔を一瞬だけ見てから、俺はすぐにカラーボックスへ目を移した。


 一番下の段の、一番左端。

 そこに、一冊のノートが入っている。


 置き忘れられたようにして、もう何年も開いていない青色のノートだ。