「碧先生、今日は外来じゃないよね」

急に何かを思いついた様子の高杉先生が立ちあがった。

「ええ、病棟の待機です。午後からは検査が数件入っていますが」
「じゃあちょっと休憩しよう」

そう言って医局奥の休憩スペースに行くと、高杉先生がコーヒーを淹れてくれた。

「どうぞ」
「ありがとうございます」

「碧先生はいい子だね」
「何ですか、突然」
「だって、ありがとうとごめんなさいがきちんと言えるのはいい子だと思うよ」
「やめてください、当たり前のことです」

小さな頃から挨拶はきちんとする様にとしつけられた。
田舎だから周囲も目もあったし、診療所の子供ってことで目立つ存在でもあったから余計に厳しく言われたのだろうと思う。

「でも、自分の気持ちを相手に伝えるのは下手だよね」

え?