荘厳な音楽と共に、まず現れたのは望月さんでした。ダンス対決の時と同じ様にきちんと髪を撫でつけ、見目麗しい燕尾服で姿を見せると、女性陣のざわめく声が聞こえ出します。
 やはり王子と称されるほどの方ですから、その纏う空気、歩く仕草のどれをとっても人目を惹かれるのでしょう。

 彼が大広間の真ん中へとたどり着くと上座にあるもう一つの扉が開かれました。
 そこからは、純白のレースに彩られた美しいウエディングドレス姿が見て取れました。幾重にも重ねられた長いベールですっぽりと上半身を覆われているお陰で、表情どころかお顔が全くというほど見えませんが、あの見事なレースのロングトレーンドレスは紛れもなく、あのアロウズのサロンで見かけたドレスだったのです。

「蝶湖さん……」

 ゆっくりと、一歩ずつ、望月さんに近づいて行くと、ざわめいた声も遠くなるように、空気までもが静まっていくようです。
 そうして二人が手を取り合うと、可愛らしい小さな子供たちが近寄り、さっとドレスのロングトレーンを取り外しました。

「見てな。今から一曲だけ二人でダンスを踊る。そしたら月詠蝶湖は退場して、『月』に帰るんだ」

 隣に立っていた三日月さんが、そっと私に耳打ちされました。
 それでは、ダンスを踊り終わって大広間を出ていかれるまでの短い時間が、蝶湖様と私が接触できる最後のチャンスなのでしょう。きっと、その後では蝶湖様と会話をするどころか、見つけることすら叶わない気がします。

 ぎゅっと手のひらに力を込め深呼吸をしました。
 たった一つの所作も見逃さないようにと、静かにお二人のダンスを見守るのです。
 そして、ゆったりとしたワルツの音楽が流れてくると、何故かドレスのベールも上げることなく、そのまま二人踊り始めました。
 お二人の息の合った優雅なステップに、周りの皆さんが息をのみます。ほうっというため息がいたるところから漏れ聞こえてきます。確かにうっとりするほど美しいダンスですが、どうしたことでしょうか。

 あれは、蝶湖様のダンスではありません。
 蝶湖様は今まで一度もダンスを踊ったことがないと、望月さんは言っていました。私も約束はしたものの、結局ダンスを一緒に踊ることはなく、その踊る姿を拝見したことはありません。

 それでも断言できます。あれは、蝶湖様のダンスではないのです。
 ステップのタイミング、溜めの長さ、私の目の前で実際に踊ったダンス。

 あれは、絶対に―――

「うららっ、ねえ、終わっちゃう!いいの?」

 雫さんの慌てた声に我に返ると、丁度ダンスの最後のステップが踏み終わったところでした。
 あまりの幽玄さに、誰もがその余韻に浸っています。
 そして二人の手が静かに離され、その真っ白なウエディングドレスが望月さんに背を向けると、ゆっくりと下手の扉に向かい歩いていくのです。

 その間、何度でも声をかけるチャンスはありました。雫さんが、私の肩に手を置き、うららと呼びかけます。
 それでも私は動きません。
 だって、蝶湖様ではないのです。
 頭の中が、何故という疑問符でいっぱいになり、ぐるぐると渦を巻いているようです。どうしてこの場に居るべき蝶湖様がいらっしゃらなくて、あの方がいるのでしょうか?

 皆さん本当に気が付いていないのですか?
 今望月さんと踊っていた、あの方のことを――

 あの方は、新明さんなのです。間違いありません。