フェランドールには、そんな概念は浸透していないのだろうか...?


医学を学ぶのは、医学校に通えるのは、下級貴族か上流市民の、男子だけだった。


お産だけ。

女が関われる唯一の医療行為は、お産だけだ。



人の肉体が、どんなにすごいか。

必要ないものは何一つとしてない、美しい人間の体。

生物の進化がいかに素晴らしいことか。


自分だけが知っていれば充分だと思っていたし、知ってほしいと思う人も知りたいと言った人もいなかった。



誰にも、話したことはなかった。

家族が聞いたらきっと猛反対か失望されるかだろう。

イヴァンに言ったのが初めてだった。


「何を勉強するのが一番楽しいか」と珍しく質問され、嘘はつけない、と小さく「医学」と答えた。


でもイヴァンは決して、女だからどうとは言わなかった。


そして何より驚いていなかったし、性別の点に関しては心配はいらないのかも。



でも、でも。

やりたいからといって、診療所を開き、監修者がいない中好き勝手はできない。

人はおもちゃではない。


替えはきかないのだから、下手なことは許されないのだ。