「優しくできんのはお前がいい子だからだって言ったろ」

「歌もうまいし」

「それは聴く人によるだろ」

「乃愛たちもうまいって言ってたよ」

「そっか。ありがと」

「かっこいいし」

「それは生まれ持った才能だな」

「そこは謙遜しないんだ」

「そりゃ長年イケメンとか言われ続けたら自覚するだろ。謙遜するほうが嫌味だよ」

周りに言われなくても自覚していいほど、悠聖はかっこいい。実際、女の子たちにはめちゃくちゃ羨ましがられている。

悠聖のことを褒められている時、ちょっとした優越感に浸っていることは悠聖にも内緒。

「勉強もできるし」

「いや、勉強はできねーよ。成績悪いし。テストの順位も下の中くらい」

「そうなの?」

「こんだけ遊び歩いてて成績いいわけねーだろ」

受験の時に勉強を教えてもらったから、頭もいいのだと思っていた。教え方もうまくてわかりやすかったし。

だけどよくよく考えたら、中学生に勉強を教えるくらいできるか。

完璧だと思っていた悠聖の〝絶叫マシンが苦手〟に次ぐふたつ目の弱味に、少し可笑しくなる。

「ふふ」

「なに笑ってんだよ」

「悠聖も人間だったんだなと思って」

「なんだそれ。当たり前だろ」

あたしの中で悠聖は完璧だった。

まるで少女漫画のヒーローが現実世界に飛び出してきたみたいだ。

「勉強ならチィのほうができるだろ。短大行くんだよな」

「行くけど、別に得意ではないよ。だからこれからもっともっと頑張らないと。推薦ほしいし」