娘に近づいて詰問するが、スタスタと歩き去ろうとする。
「ひーちゃん、これはどうしたの?」
 のいてと娘に押し出され、コップに水を入れていく。
「友達と外で食べてきたから、お腹いっぱいなの。それだけ」
 さっさと洗ってよと娘は弁当箱を押しつけて、部屋に戻ろうとするのを止める。
「それなら、お母さんに一言お願い。お父さんにお金出してもらって……」
 でも本音は弁当で済ませたい。かといって、娘にも付き合いがあるから、多少はお金出した方がいいかとせめぎ合う。
「じゃぁ、あんたが出して。一日1000円。あんたの弁当、恥ずかしくて他の人に見せれない。なに? あのパンダみたいなの? SNS映えしないね」
 手をひらひらさせながら鼻先で笑う。 
 娘を喜ばせようと、ネットで中学生にぴったりな弁当の具を検索して、キャラ弁に挑戦した。
 定番のたこさんウィンナーや、海苔パンチを使ってパンダのキャラクターのおにぎりを作った。周りはプチトマトやきんぴらごぼうなどの野菜で埋めた。
 その途中経過や完成品はスマホの写真に残して、自分のSNSのアカウントにあげている。
 信者が凄いですねとか、可愛いと喜んでいて嬉しかった。
 なのに。なのに。なのに。