しばらく夜風にあたっていると、さっきまで熱をもっていた全身が、だんだん冷めてきた。


…ベランダでてきてよかった



「あー……すずしい」「……さむい」



ふと口にした言葉。


「は?」「え?」


それと同時に耳にはいってきたのは、さっきとは違う、真逆の言葉だった。



「すずしいって、織さん冬ですよ?」

「さみぃって、……立夏、いまどんな格好してんだよ」

「普通にパジャマだもん」

「…薄着でベランダ出るなよ。部屋入れ」

「織の方こそっ…本当は寒がりのくせに」

「……寒くねぇよ」



このままだと立夏が風邪をひいてしまう。

もうそろそろ寝る。そう言って電話をきろうとした時、立夏が俺の名前を呼んだ。



「ねぇ、おり」

「あれ言ってよ」



……あれ?



「…あれって、なに」

「あれ聞いたら、あたたかくなりそうな気がするなぁー…」



自分から答えを言うつもりはないらしい。

なので、ヒントにあてはまるものを探してみることにした。


聞いたら…あたたかくなりそうな…気がする?



「……んだ、それ」



はらまき?いや、それはないか。



「ほら、あれだよ、織がよく言ってくれるやつ……わたしが好きなやつ」



俺がよく言う……立夏が好きな言葉…

そう言われて、あっと思い出した。