「いってらっしゃいです」
「ウイ」
今日も今日とて外出する西を送り出し、真亜子はホワイトボードの西の帰社時間を確認した。
(ノーリターン、お忙しいことですね。)
と、西のデスクに置きっぱなしの缶コーヒーをゴミ箱に入れる。

事務所のドアが小さくノックされて、ゆっくりと開いた。
反射で「はい!こんにちは!」と挨拶する真亜子と相田の声がかぶさる。
細身でサングラスをおでこにずり上げた男性が「失礼します。」と入ってきた。
黒シャツに黒パンツ、ダークブラウンの革靴。
手には封筒を持っている。
物理的に扉の近くにいた真亜子が応対に出た。
「はい、ご相談ですか?」
「郵便物が間違って入ってたので……。」
と、封筒を差し出され「あ、ほんとだ。ご丁寧にありがとうございます。」と相手の顔を見上げた。
目が合うと相手はさほど表情を変えずに「7階の虹イストです。」とこちらの質問を見透かしたようだった。

「7階に新しくいらっしゃった…お会いできて光栄です。」
そのセリフが聞こえていた相田は非常に上手に興奮を押し消して、会話に混ざりこんだ。
立ち位置は早速真亜子を押しのけている。
「7階のオーナーさんですか?私、相田と申します。」
「すみません、名刺を持参していなくて。」
相田は自分の名刺を差し出して、相手の名刺もあわよくば貰おうと思った目算が外れている。
真亜子は応対係を相田と変わり、自分は自席へと移動した。

少しの間相田と社交辞令を交わし、虹イストは帰って行く。
帰り際に「ありがとうございました。」とだけ、真亜子は再び頭を下げた。
大猫かぶりの相田は真亜子にとびかかる勢いである。
「夕陽さんですって、名前!素敵すぎませんかぁー!!」
「それって名字?それとも下の名前?」
「そんなんどっちでもいいじゃないですか!名前が素敵!雰囲気も素敵だったーー!!」
「……そーかな。」
一緒に乗ってくれない真亜子に相田は今度は突っかかる。
「もうほんとつまんない、喜多さん。」
(つまんない、と、言われても。)と心の中で溜息を一つ、真亜子だってほんとはもっと楽しみたいのだ。
でも、自分の周りのテンションが上がれば上がるほど、自分は冷静になっていく。
反論も諦めた時電話が鳴った。
「喜多ぁ。」
真亜子が社名を名乗る前に落ち込んだ声が聞こえて来る。
「西さん?」
「忘れ物したぁ。領収書ー。」
真亜子はその言葉を聞き、西のデスクを見ると確かに、パソコンの上に先方に渡すための領収書がペラリと置かれてある。
たった一枚の紙が(なんか自分忘れられちゃったみたいですいません)とばかりに真亜子を見ているようにも思えた。
「車で戻るからさ、ビルの下まで持ってきてくれない?」
「いえ、大通りまで出ます。」
真亜子が返事をすると「助かる。」と西が少し安堵した雰囲気を出して、電話を切った。