僕は父の転勤で移り済んだ地方都市で生まれた。ごく普通に生まれて育ち、二歳の時に再び父の転勤で父の実家のある東京に戻った。東京で生活し、今に至っている。平凡で何の問題も無く(似ていないことを除いては)、姉たちは嫁ぎ、甥や姪が人並みにいるだけの一般的な日本人家庭だった。彼女と会うまでは。

「私の父もあなたのお母さんと同じ反応だったの」
「どういうことだろう」
「二人は知り合いってことかしら」
「共通点がありそうにない」
「わからないわよ」
「たとえあったとしても知り合いなだけだろう」
「そうね」
 話していくうちに、彼女の父と僕の母の接点がみつかった。僕たち家族が地方都市に住んでいた丁度その頃、彼女の父親はその市内の大学に通っていた。四年生を二回やって卒業した。母のあの苦笑いには深い意味があったんだ。ようやく分かった。
「正之さん・・・」
「え?」
「字は違うけれど、あなたも私の父もマサユキなのよね」
「偶然だろう」
「そうかしら」
 なんだかぞっとした。
「あなた・・・私の父に似てる・・・そう思って見ればだけど」
「まさか・・・やめてくれ」

 母に問いただしてみよう。こういう話を切り出してもうろたえるような母ではない。