「え?LOVE?違うと思うけど…」

何度か、悠馬が前に否定したことがあった。

中学生くらいになってから、わたしの家の近所で悠馬と会うと、学校の友達などに出くわすことが多かった。

もちろんわたしの友達は悠馬のことを知らないし「だれ?」となるのは当たり前だ。

その度にわたしは「幼馴染だよ」と答えてきた。

だけど、その度に「別にそんなんじゃねーよ」と否定されてきた。



「幼馴染じゃないの?」とか、という話を突っ込んで聞いたことはない。


ただ単に幼馴染というワードが気に入らないんだろう。

それが何故かはわからないけど。


「ふーん、なんだ…LOVEの予感がしたのに」

「えー今ので?」

「うん。でも正直わたし、中学生の時は部活に専念しすぎてて、そういうのちょっと疎いんだよねー」