「まあ簡単に説明すると、脳の一部分がうまく機能しなくて生活に支障が出るんだ」

なるほど、と私たちは納得する。その時、私はあることを思い出し、「はい」と手を挙げる。

「知的障害と発達障害って違うんですか?」

最近テレビで、知的障害の人のことが報道されていたのを思い出したんだ。私の問いに詩織が答える。

「障害者基本法では、障害者とは身体障害、知的障害、精神障害となっているけど、精神障害に発達障害は含まれていたと思う」

「うん、正解だよ。ちなみに、知的障害には障害者の定義がないんだよね」

伊藤先生はそう言った後、発達障害の症状一つ一つを解説していく。

「あっ!自閉症ってマンガで読んだことあるよ!」

チェリーが言う。確かに、小学校の頃に自閉症の子がいたな……。あの頃は自閉症とかよくわからなかったけど。

「自閉症は、対人関係が苦手、将来の見通しが苦手、強いこだわりがあるなどの特徴があります」

学習障害(略してLD)は、文字の読み書き、計算するなどの学ぶことに困難があることが特徴。