その日の夜、私は久しぶりにアナログ(下書きから色塗りまで全部、紙に描くこと)で絵を描くことに。今回は、スケッチブックを使い切って無いのでコピー用紙に描くことにした。

いつものように下書きをし、万年筆でペン入れをする。インクを乾かし、消しゴムで下書きを消そうとした。

クシャッと音がし、紙にシワが出来る。

……あーあ、またやった……。

私は、落ち込みながらも下書きを消し、アルコールマーカーを手に持った。

「ん?インク切れ……?この間、買ったばっかなのに……」

私は、仕方なく色鉛筆で色を塗ることにした。36色の色鉛筆だ。

私は、色鉛筆を手に取り、色を塗り始めた。



それから何か月かの月日が経った。今日は、早川先輩の卒業式。

「河村さん!」

卒業式が終わって放課後なり、香澄ちゃんと校舎内を歩いていると、小林先輩に声をかけられた。

「小林先輩?」

私が首を傾げると、小林先輩は無言で私の腕を引いて走り出す。

「せ、先輩……?」

「さぁ、靴履いて!」

私を急かすように先輩は言った。私は、先輩の行動に疑問を持ちながらも素直に従う。