「成田。」


「あ、はい。」


「まだ状況証拠しか無いの分かってる?」


「いやでも、実際逃げ回ってるって事は、
そういう事じゃないっすか?」


「・・それが状況証拠って言うんだけど。
逮捕状を取る為にも物的証拠をあげるよ。」


「うぃっす!」



大学ノートの最後の2割。

そこにはシオリの・・悲痛なSOSとも取れる言葉が羅列されていた。


“玉子焼きが床に飛び散る”

“頬をビンタ”

“乱暴に服を脱がす”


しょっちゅう出てきたワードがこの3つで、
ヒドイ日なんかは・・


“結束バンドで手錠”

“包丁を突きつける”

“痛いと訴えても止まれない馬乗り”





「シオリはどうして周りに相談しなかったんすかね・・?」


「・・・・・・・・。」


「だっていつも日記の〆は“我慢”、“耐える”、“落ち着かせればいい”って。」


「・・・・・・・・・・。」


「それでも結局傷つくのは自分なのに。」


「逃げなかった被害者が悪いって言いたいの?」


「え・・・いやいや!
そういう意味で言ったわけじゃ・・。」


「“そんな短いスカートを履いてるから触られるんだ”」


「え・・。」


「“息子と普段からコミニュケーションを取ってないから騙されるんだ”」


「・・・・。」


「“良い子にしないから躾けをされるんだ”」


「・・・・・・・。」


「“そんな男に引っ掛かって、
逃げないから悪いんだ”

・・・・成田。」


「は、はい。」


「今回は特に、被害者を責めたら私が殴るよ。」


「はい!」


やっべぇ~・・・!

無表情のハルカさん程、
感情がこちらへ伝わってくる。

ホントにぶん殴られそうな威圧感にビビりながら署へと戻った。