今となっちゃ、罪悪感より優越感しかございませんことよ

その証拠にこの会の司会も堂々と務めておりますでしょ?

こうしてバッサバッサと何かと面倒な質問を切っては捨て、切っては捨てた2週間後の卒業式を迎えるまでTは塾の中学入学講座をこなしつつ遊び呆けに呆けておりました

6年間共に過ごした仲間とも遠く離れたお別れだからと、母ちゃんも放置しておきましたが、この後これが大変な事になるのですが

それは後でとして卒業式

肥満体の為に既製品の子供用スーツなど入るわけがなく、仕方なしにゴム入りウールパンツとそれに合いそうなジャケットを着せてみれば

「大卒で角界(相撲界)入り」

とか

「学生時代は柔道をやっていました」

とか

「いやー最近メタボ検診が怖くてねぇ」

なんて言葉がつい浮かんで来るような姿

大人の階段の一段目を上るというより、既に上がってるベビーフェイスのおっさんみたいな有様

可愛げというよりも安定感あふれるTを連れて向かい、これでやっと全てが終わったんだという疲労感からボケーッと卒業式の進行を眺めておりました

あー1年生だ、可愛いなぁ〜思えばTもあんな時代があった、入学式は震災直後で気が気じゃなかった

お、2年生だ、厄介なえこひいきオババ担任に当たって机叩いて面談を強制終了させた頃だ

へー3年生か、そういやこの頃にベテランの男性担任になって急に生き生きしだしたな

うわ、4年生、ああ、悪夢の全国統一小学生テストを受けたっけ

キャー、5年生、いきなり偏差値が上がって夢を見たわ

「ぼくたちはー今日、この学校を卒業します」

あ、6年の呼びかけだ

あー、もう声変わりしている子がいるわー

女子はなんかスラーッとして既にお姉さんよね

男子は…なんかおっさんみたいになってるのと、まだ可愛げがあるのがミックスされてる

イケメンはー、居ませんな

将来的にはそうなるかも知れないけど、この時期って脱皮前だからなぁ

幼虫みたいだなー脱皮前って表現が

まあ、公園のベンチで1台のゲームを前に5人で頭を寄せてる有様は「アリンコ」みたいだし当たらずとも遠からずだけど