何をしようか。
 休日、やや暇を持て余しており、且つ彼女がピアノを弾いていないタイミングで、そんなことを尋ねてみた。
 すると彼女は、近場だから桜を見に行きたいと答えた。

 桜か。

「もうそんな時期だったか。毎年行っているのに、つい忘れてしまうよ」

「ええ」

 素っ気なく返す彼女。
 しかし、自分から言って、そのまますぐに部屋に籠って準備をする辺り、行きたかったのは本音なんだろうな。
 だって、「あれがしたい」なんて、聞かないと言ってくれないから。

 程なくして戻って来た彼女は、自身でもお気に入りだと言っていた、僕の目にも似合いの服装に身を包んでいた。
 着飾らないシンプルな装いが、彼女にはぴったりだ。

「とってもよく似合ってるよ」

「……お世辞は結構です」

 嬉しさに頬を染めながらも顔を逸らす。
 付き合い始めた頃から、何も変わっていないな。

「そういうあなたは、やっぱりちょっとダサいですね」

「そうかい? この歳にしては、結構似合ってると思ったんだけどな。ちょっと残念だ」

「あなたらしいと言えばらしいので、私は構わないのですけれど」

「本当かなぁ」

 よくよく弄られた日々を思い出す。
 いつだったかショッピングについて行った折、彼女の欲しいものを探す予定だったのに、僕にも何か着てみろと言われ――何とか選んだ組み合わせを「先輩ダサいです」と一蹴されたことが、何度かあったな。

 でも、彼女が選ぶ彼女の服装は、自分のことをよく理解しているものばかりで、且つそれがすごく自然に似合っていて、反論も出来なかったんだよな。

「どうかなさいましたか?」

 ふと、彼女の声で意識が戻った。
 過去を懐かしんで浸っている内に、目線は彼女に固定されたまま、すっかり会話が途切れてしまっていたらしい。

「男の目になっていますよ?」

「君はたまに、天然で大人なことを言うよね。確かに君はいくつになっても魅力的だと思うけど、流石にそんな元気はないかな」

「あったら驚きですよ」

 それもそうか。
 二人して控えめに笑い合うと、そろそろ出かけようかと動き出す。
 彼女のピアノに「行ってきます」なんて言って扉を閉めて、しっかりと施錠をして。

 外に出てみれば、春の陽気はとても心地が良かった。微かに頬を撫でる風は、優しく、遠くからいい香りを運んでくる。
 目にも耳にも鼻にも、全てが楽しい季節だ。

「頃合いだったようだね。気持ちが良いよ」

「ええ。暑くもなく、寒くもなく」

「そういう意味では――」

 ないよ。そう続けようとしながら横目に見た彼女は、僅かに頬が緩んでいた。
 優しく温かい、ふんわりとした笑顔だ。

「――そうだね。丁度良い気候だよ」

 きっと、彼女もわざと言っているんだ。
 照れ隠し、かな。
 久しぶりに彼女の手を取ると、最初は驚いて手を強張らせたが、やがてすぐに落ち着いて、握り返してくれた。
 それでもやっぱり緊張しているようで、少しだけ肩が上がっている。

 大丈夫。離さないから。

 そんな意味を込めるようにして、僕も少しばかり力を入れた。