私の妻は物静かだ。
 僕が話しかけるとそれに返して、自分からはあまりものを言わない。
 効率的、と言えば聞こえは良いが、それは違う。
 話すと疲れるから。そう言っていたことがある。

 そんな彼女にも、趣味はあった。

 ピアノを弾いている時だけは、どんな時よりも幸せそうな笑みを浮かべて、音と対話をする。
 それが、彼女の《言葉》なのだ。

 学生の頃、一つ年下である彼女からの告白に僕が答えた時。
 二十五で、結婚をしようと申し出た時。
 会社で昇格したんだと話した時。

 いつでも彼女は笑って喜び、褒め、幸せそうな表情をしていたのは覚えている。しかし、それが薄れるくらい、ピアノを弾く度に彼女が浮かべる笑顔は、眩しい。

 別にそれが、嫌な訳ではない。
 彼女の奏でるピアノの音色は素晴らしいもので、聴いているこちらにも心が伝わって来る。
 音に、命があるのだ。

 そんな彼女だから、僕は――
 何を思っているのか、本心を確かめたくなった。

「ねぇ小百合さん。君は、ピアノの何が好きなんだい?」

 そんな僕の質問に、彼女は怪訝そうな表情。
 かけていた眼鏡を外し、僕へと向かい合う。

「珍しい質問ですけれど……あなた、それはとても簡単で、けれどとっても意味合いの多い、難しい質問です」

「聞き方が悪かったね、ごめん。そうだな。小百合さんは、ピアノを弾いている時、どんなことを考えているの? 今、君のピアノを聴くのは僕しかいない。けれど、とっても幸せそうに見えるんだ」

「考えたこともありません――私、そんなに良い表情で弾いてますか?」

 僕は直ぐに頷いた。
 僕のどんな晴れやかな事よりも明るく、無邪気に、戯れるような音色を奏でる彼女が、その実無自覚だったとは驚きだ。

 益々以って、今更ながら興味が湧いて来た。

「日に日に、その明るさが増していくように。君がピアノと向かい合っている時、少し嫉妬してしまいそうになったよ。ほら、僕が会社で昇格した日の夜も、君は確かピアノを弾いていたね。月の光だったかな」

「それは嬉しいことですよ、あなた。きっと、必要だったことなのです」

 彼女は優しく微笑んで、僕の手を取った。

「君はたまに、不思議なことを言うね。自慢じゃないけれど、僕は君と同じ、そこそこ高い大学を出ているのに。分からないことが、たまにある」

「人生のスパイスだったと思いましょう。はっきりしなくとも、無駄にならないものはあります」

「そうかい。じゃあ、そうするよ」

「ええ」

 そうして僕の手を離すと、彼女はまた、ピアノと睨めっこ。
 笑顔一辺倒で、彼女は勝ちっぱなしだ。