五列ある本棚。


端と端は壁に固定されている。


世良くんは今一番左側の棚で本を物色しているようだけど、わたしは彼のもとへは真っ直ぐ行けずに、彼とは一番遠い場所で身を潜めていた。


…って、こんなところで隠れている場合じゃない!


はやく世良くんに話しかけないと。


世良くんはきっと気づいているはずだ。


わたしがなにか言いたいことがあると。


だって、昨日のことがあって、その翌日に普段図書室を利用しない人間が来るなんて、不自然だ。


頭の良い世良くんは、きっとわかってる。わたしが謝りに来たと。


申し訳ない気持ちはちゃんと持ち合わせているんだから、素直に「昨日はごめんなさい」と言えばいいだけのはずなのに、わたしはまだ、行動に移せずにいた。


急に恥ずかしくなってきた。


世良くんの感触を思い出してしまったのだ。


世良くんの体は見た目よりごつかった。


まつ毛がわたしの肌をかすめそうなほど、長かった。


唇も確実に自分の柔らかさとは違う弾力があって……

吐息が、わたしの中に……


……って、なに考えてるの自分!!ばかばか!!


思い出しただけで、火照ってきちゃう。


こんなんじゃ、世良くんにまともに“ごめん”なんて、言えないよ。


もうこの時間は、諦めよう。


放課後にリベンジだ。


わたしはひとり大きくうなずいた──


「──そこの本、取りたいんだけど」


すぐ隣で綺麗な声がして、視界の隅で黒髪が揺れた。


ハッとして声がする方向に顔を向けると、そこには今わたしを悩ませている張本人がいつものポーカーフェイスで立っていた。


悩みの原因は、わたし自身なのだが。