散々かわいげのない態度ばかりをした私にも、檜山は変わらず優しさをくれる。

そんな彼に、私もたまには素直に向き合いたいと思うから。勇気を出して口を開いた。



「……愛菜さんのこと、まだ好きだったりする?」



ぼそ、とたずねたひと言に、檜山は驚き、小さく笑って首を横に振った。



「正直、全く」

「え?」



ま、全く?

予想外のその答えに、拍子抜けしながらも言葉の続きを待つ。



「確かに、別れた理由の中に、あいつの親がいい顔しなかったっていうのもある。向こうの親にもそれなりに思惑や計画もあったみたいだから」

「うん、神崎グループの社長令嬢だもん。きっと、いろいろあるよね」

「あぁ。けど別れた理由はそれだけじゃない。気持ちや意見ですれ違うことも多かったから。だから、それがなくてもたぶん終わってた」



そう言い切る檜山の表情は落ち着いており、嘘や言い訳には全く見えない。たぶん、本心なのだと思う。



そう、だったんだ……。

親がとかはあくまで理由のひとつ。檜山と愛菜さんは、ちゃんと理由を持ったうえで別れていたんだ。

よかった、と安堵する私に、檜山は「それに」と言葉を付け足す。