歩幅の大きい脩に追いつくのに随分走ってしまった。

「脩っ」

呼び止めた時には既に息が切れていて、この暑さで汗も滲んでいる。

「私、気づいたら叫んでた。打て、って。脩がどう思われるか、って何も考えてなかった。ごめん」

彼女だとからかわれるにも、充希みたいな子の方が良かったに違いない。

「鷹野の言っていることが、わからないけど」

「え、何で?」

「何で、って、応援だったんじゃねぇの?」

「そう、だよ」

「聞こえた。鷹野の声。打て、って言われて、当たり前だろ、って思ったけどな」

「その後、からかわれて嫌だったでしょ?」

「あー、彼女ってやつ。僻みだろ。女子の声援ないから」

どうやら私が思うほどに気にはしていないようだった。

「野球、普通に見れたんだな」

「え?」

「野球に拒否反応あったろ?かなり進歩してるよな」

「そう、だね。楽しんでたかも」

「いいじゃん。また来いよ」

「う、うん。行く!」

「応援もな。あれは結構優越感だな」

野球にのめり込んだのは、脩に頑張ってほしかった一心があったのも大きい。

野球のことを考えると、ついて回る昔の自分も同時に思い出すのが嫌だった。

野球には何の罪はなかったのに、野球ごと嫌いになってしまっていたことに初めて後悔した。