一番窓際の、前から3番目のいわゆる”当たり席”が私の席だ。

クラスメイトにおはよう、と言いながら席に着く。

前の席の流風が、早速振り向いてきた。


「おはよー流風」


「おはよ。英語勉強した?」


席に着いたとたんこれか。小テストがある日って必ず朝の会話はこれだよね。

流風の仲間を求める瞳に、思わず笑いがこぼれる。


「してないよー。てゆーかテストがあること知らなかった」


流風が、まじかよ、と無邪気に笑った。


「俺は知ってたけどめんどくて」


昨日はやる気が起きなかった、と言い訳をこぼす彼に、何それ、と笑いながら返す。


「知ってたならやりなよね」


「知らなかったのはもう論外だな」


う、と詰まると、流風が声をあげて笑った。

こういう何気ないやり取りが楽しくて、私はまた笑いをこぼす。


と、そんなことをしていると、よく通る声が聞こえた。


「流風ー!!今日マジで英語のテスト!?」


声の方を見ると、今来たばかりであろう遼太──こと、遼ちゃんが、自分の机に荷物を投げ置き、寄ってくる。

流風がうん、とうなずいた。


「やっべえ全然覚えらんない!!桜華!覚えるコツ!」


「私全然やってないもん!!」


「それ英語1位の言うセリフか!?」


自慢じゃないけど、私は英語の成績がクラストップ。

他は平均と良い勝負、みたいなかんじだけど。


「ほのちゃんは英語しかできないもんね」


図星を突いたセリフが、後ろの席から聞こえてくる。

振り向くと、柔らかい髪に華奢な見た目の女の子──胡桃(クルミ)こと、くるみんと目が合った。


「そういうこと言わないの!てゆーかくるみん勉強した?」


「ううん。くるみん今ピンチだから」


そう言ったくるみんの机の上には、英語ではなく数学のプリントが乗っている。

…私これ知ってる。今日朝起きてから気付いて、あわててやったやつだ。


「数学のプリントやってないことに家出てから気付いて。今ピンチなの」


数学は1時間目。確かにピンチな気がする。