「何で謝るの?」


怒っているのかと思ったけど、彼はただ、不思議そうな表情。
本当に、どうしてなのかわからない、というような声だった。


「え…だって、速いって、言わなかったから」


流風の表情をうかがいながら答える。

彼はまだ、きょとんとしていた。


それから困ったように目を伏せる。


「あー…。俺の言い方、きつかった?別に俺、謝って欲しかったんじゃなくて」


流風は一度言葉を切ると、上手い言葉を探すように、視線を宙へさまよわせた。


「なんてゆーか……その、俺、言われないとわかんないから。言ってくれなきゃ、気付けないし」


たどたどしい言葉がまとまらないまま紡ぎ出され、私にとって意味のあるものにならず、空気に溶けていく。


「上手く、言えないけど」


言葉を探すのを諦めたように、流風のいつも通りのはっきりした話し方に戻った。

一瞬、言いたいことをまとめるように視線を泳がせ、茶色がかった黒い瞳を私へと向けてくる。




「言いたいことあるなら、言えよ。わがままでも、何でも。無理して合わせられるのは、俺が嫌だ」





──いつも、そうだ。


いつだって流風は、まっすぐに。




優しく包もうともしないその言葉は、ときにきつく聞こえることもあるけれど。




まっすぐにぶつけられたその言葉は、決して特別なことを言ってるわけじゃないのに、耳に残る。



当たり前のことを、当たり前に言っているだけなのに。


思ったことを伝える、なんて、小さい子どもでも出来るような、当たり前のことなのに。






「……うん」


私の反応が薄かったからだろうか。

流風は気恥ずかしそうに目をそらし、行くぞ、と呟いた。


歩き出したそのペースは、さっきよりはゆっくりだけど、それでも私よりも少しだけ速い。

普段の私なら、これくらい自分が合わせようとするだろう。




でも、今は。





「ねえ」




先を歩く背中に、呼びかける。


大人になるにつれて出来なくなっていく「当たり前」を、今も「当たり前」にやってのける、彼の背中に。






「もうちょっと、ゆっくり歩いて」




「当たり前」を「当たり前」に出来るって、すごいことだ。













立ち止まって振り向いた流風が、「歩くのおっそ」と笑った。