可哀想に
と、その社員のかつての直属の上司や同僚全員、「5Sは仕事じゃない」と、三好さんを甘やかす意見の持ち主だ。

個人情報に関する機密の仕事を貰っているその社員は
共有のキャビネットにそのファイルをおさめる役目を達成出来ず、個人の机のキャビネットに、しかたなく保管してる。5S担当なので、机の上は綺麗にして退社している。

だが、目的が達成出来なければ、成績が落とされる。その社員は技術畑の事務社員だった為に、5Sの重要性をISOで、普通に知っているし。適材適所の為に、それまで行っていた業務を技術者や派遣さんに譲るというリストラ。だから慣れない部署に拾われ、5Sを与えられたのだ。