しかし、その二本はどう見ても私が持ってきたものとは違っていた。

骨が折れてボロボロになった透明の傘は何ヵ月も前から置きっぱなしの物で、所有者が所有権を放棄したものだろうと推測される。

 残っているのは大きな男物の傘だった。

つまりは、ここに私の傘はない。おそらく、朝の天気予報を見てなかった愚か者が私の傘を勝手に使って帰ってしまったのだ。

その結果、私は途方に暮れながら正面玄関の屋根のしたで雨宿りをする羽目になっているのだ。

何という不条理だろう。

傘を持ってきていた私が雨に負けて家に帰れずにいるのに、傘を持ってきていなかった誰かは今頃、私の傘を使って家でのんびり過ごしているかもしれないなんて、そんなことがあって良いのだろうか?

誰にぶつけていいか分からない怒りが私を支配する。

 とはいえ、いつ止むか分からないのにいつまでもここで雨宿りしているのも間抜けだ。それに6時半になったら校舎も閉められてしまう。

私に残された選択肢は二つ。

これから校舎に戻り職員室前に設置されている公衆電話で家にいる家族の誰かに迎えに来てもらうか、この雨の中、濡れるの覚悟で走って家まで帰るか。