「私もね、あなたと同じように問題ばかり起してたんですよ」

「えっ?」

「私は、まだ教師という立場を自覚していない頃生徒達にガミガミ怒ってたんです、意味もなく。そんなとき、あなたのお父さんに会ってね。話してくれたんですよ」

「何をデスか?」

「教師は、ただ生徒に勉強を教えるわけではない。生徒と共に自分の成長していくものだと。だから、自分がエライとか思ってはいけないということをね」

「でも、父はそんなことを言う人じゃ……」

「あなたには、言わなかったんです。本当の教師という立場の厳しさを知った上で教えたかったんですよ」

そういって、校長は部屋から出て行った。

あの父は、何を考えて教育の現場のリーダーになっているのか。

疑問が募るばかりである。