皆、静かに着席する。






この学校は、チャイムがないから、先生入室が授業開始の合図だ。






「えー、今日から、2学期だ。なので、委員と係を決める。えー、まずは、委員から。」






黒板に5つの委員を書く。






美化、体育、学級、放送、文化。






俺は、毎学期委員には入らず、係だけ入る。






委員に入ってしまうと、委員と係、どちらもやらないといけないからだ。






女子は大抵積極的なので、どっちにも入る。






だから、女子に任せる。






1委員会にクラスからは2人ずつ。






男女は関係無い。






中学.....下手すれば、幼馴染みばかりだから、男女間は、都会の高校と比べたら、無いに等しいと思う。






「はいっ!体育委員に入ります!!」






体を動かす事が好きな理那はもちろん体育委員。






中学から、一緒だ。






と言っても、小学校時代を知らないからだけど。






俺は広島市内の方から、親の転勤の為引っ越した。






そして、高校に上がると同時に一人暮らし。






もう結婚して20年になるってのに、新婚夫婦さながらのラブラブ両親。






そりゃ、もちろん...居づらい。






だから、一人暮らし。






家賃は払って貰ってるし、お小遣いもくれるから、生活には、不便なし。







もう、社会人の姉がいるけど、姉と歳が離れていて良かったとつくづく思う。






次々、委員会が決まり、係決めになった。






体育、教科、新聞、生物、給食。






「はーい!俺、新聞!!」






小学校と勘違いしそうな空間。






太一は、ずっと新聞だ。






また、立候補したのは、今日のを書くためだろう。






ここの新聞係は、どの学年もかなり横暴だ。






だから、知られたくない事は卒業するまで、隠し通さなきゃならない。






もし、新聞に掲載されても自己責任。






多分、山下先輩と西野はそれを知っての行動だから...皆に知らせたいのだろう。






「あっ!私も新聞!!」






勢いよく理那が挙手する。






委員も係も一緒の理那と太一。






好きな人の事だからか、しょーもない事でも気になってしまう。






ほんとに、変な感じ。