ならば分かりました、と新島は、

「その話は木戸さんに頼んでみることにしましょう」

と言い、

「ところで岸島さん」

と新島は話題を変えた。

「もしこのあと迷うことがあったなら、この書物を読んでみてください」

新島が渡したのは和訳の聖書である。

「勘定方とはいえ、新撰組にいたことは変え難い過去です。恐らく立身出世は…望めないかも知れません」

それは新島の指摘通りでもある。

京へ上るときに宿を断られたことからも、明らかであろう。

「あなたにとって、これが何らかの新しい道しるべとなれば、何か変わるかも知れません」

それは新島なりの、岸島から受けた情に対する恩返しであるかも分からなかった。

岸島は、聖書を受け取った。