でもそう思ったとこで、秀がそばから離れてくことは無かった。


そうやって独り内緒で落ち込む日もあったけど、それ以上に気分の上がることの方が多かった。


秀のそばにいることで、わたしは事あるごとにドキドキさせられた。



ちょっとした仕草や言葉。


じっと目を合わされたとき。


あんまり見れない笑顔を見た瞬間。


ポンポンと頭を触られたときなんか、心臓がしばらくバクバク鳴った。



秀が何気無くすることに、わたしは日々振り回されていた。



わたしの微妙な気持ちを知っててからかってたりする?



そんなことを思うと少し悔しくなったりもした。



でも、それ以上に幸せを感じた。



からかわれててもいいや……。



馬鹿なわたしはそう思った。



何とも言えない気持ちを抱きながら、わたしは毎日を過ごしていた。




その日々は……


幸せでいっぱいだった……。




それから……もう五年。



その月日はあっという間のようで、そうでもないような、ぎっしり詰まった五年間だった。


秀はわたしにいろんなことを教えてくれた。


嬉しい気持ち。

楽しい気持ち。

ドキドキして、幸せな気持ち。

苦しい気持ち。

悲しい気持ち。

寂しい気持ち。

悔しくて、もどかしい気持ち。


浮き沈みする一喜一憂の気持ちを知った。



人を想う気持ちの大切さを知った。



秀を好きになったから、


わたしは知ることができたんだ……。