"私の好きな先生を否定しないでください"


高校3年の面談の日、妹尾にそう言われたんだっけ。


"尊敬していますし、今は私の目標です"


あの時から今もずっと、妹尾の目標は俺らしい。


"いつかまた、先生の隣に立てるように…"


あの言葉の意味は今となっては、教師として……同士としての意味の方だったような気もする。


勢いでプロポーズもしちゃったけど、保留のままだし。

再会してからまだ一度も、プライベートで会ったことないし。

休日も呼び出しばっかで、予定も決めれない。

妹尾も課題に追われてるだろうし。


「…そもそも、教師になったのが間違いなのか」


思わず声に出てしまった。





「先生が先生を否定しないでください」


「!?」


数年前と同じセリフー……