自分の中で、一番荒れていたと思うのは、中学二年の半ばだ。


新しい生活にも慣れ、勉強に縛られることもなく

自由を感じ、周りは弛み始めていた。


わたしも、周りに流され、弛んでいった。



授業はまともに聞かず、気の弱そうな先生をからかったり

こそこそと隠れて、隣のクラスの友人とメールをしたり。


自由というより

子供の我儘の延長だった。



先生や親の言うことには反発し


自分を縛るものすべてを蹴散らした。



そんなとき、わたしはまた、リストカットし始めた。



理由は、友人関係の歪み。


一年から仲の良かった友達とは絡み辛くなり


信用していた友達には、意味もなくハブられた。



生きている意味がわからなくなり

筆立てに無造作に突っ込まれたカッターナイフで、手首を切った。



別に死にたいわけじゃなかった。


ただ、生きている意味を知りたかった。



自分が、この世にちゃんと生きていることを


確かめたかった。