お迎えはいつもギリギリだし、係活動にも明らかに消極的。

保育園サイドから見たら、私って、多分、ダメな母親なんだろうな。

わかってはいるけど、今の私にこれ以上のことはできないし。


毎日、翼を園に送ってから、会社に向かう。

駅まで自転車を漕いで、そこから電車で約40分。

さらに最寄駅から徒歩だから、通勤だけでも軽く一時間はかかってしまう。


本当なら、もうちょっと近い所で働いた方が良いのだろう。

だけど、今の会社は給料も悪くないし、多少は経験のある業界だから安心して働ける。

そして、子供ができるまで目指していた職業に、少しだけど、関わることもできる。

だから、私にとって、これが唯一の我が儘であり、希望。

将来、憧れの仕事に着くことができるかどうかは別にして、働く上での大きなモチベーションになっている。


最も、入社の際、募集広告で見た「子育てしやすい職場」っていうキャッチコピーには騙されたと思っている。

と言うより、本当に毎日定時きっちり帰ったり、思い通りに休みが取れたりすると思う方が甘かったのかな。


実際、わが社の営業さんたちは、お客さんの都合に合わせて、昼夜関係なく働いている。

だから、それを取りまとめる営業事務の私が、一日中忙しいのも当たり前。

すべてが上手く行く環境なんて、そう簡単にはあり得ないよね。