「雛子、行こっ」

そんな私を心配した榊さんが、昼休みになると教室から連れ出してくれた。

申し訳なく思いつつも、とても救われていた。

中庭のベンチがいつもの場所。

雨の日はテニス部の部室でお弁当を広げた。

「苗字で呼び合うの、そろそろ止めない? よそよそしくて、ずっと寂しかったんだ」

それは榊さんからの提案だった。

「雛子(ヒナコ)って、呼んで、いい?」

名前の呼び捨ては親にしかされたことがなくてとても新鮮だった。

「雛子って初めて呼ばれる」

私の一言に榊さんはびっくりしたように瞬きを繰り返えす。

「白井くんもそう呼んでない?」

「ううん」

春哉は、雛子とは言わない。
ひな。
と呼ぶ。

小さな頃からの発音で、私の耳には平仮名で、ひな。
そう聞こえていた。

説明すると、榊さんは不思議そうな顔をしていた。

「私は樹里でいいよ」

「え、私も呼び捨てなの?」

いきなりのハードルの高さに慌てる。

「少しずつ、慣れればいいよ」

そう言って榊さん――樹里は笑ってくれる。

彼女の笑顔は本当に暖かい。

私の事をいつも理解しようとして、テンポを合わせてくれる。

申し訳ないような、嬉しいような。

その優しさに、いつも甘えていた。