私が急いで言うと、お兄ちゃんは納得したみたいで『そっか』と言った。


私は下に敷く用の大きなタオルと、和希を拭く用の小さなタオルを持ってまた玄関に戻る。


和希は合羽を脱ぎ終わって、自転車にかけているところだった。


それにしても髪の毛びしょ濡れじゃん。


お風呂に入ってるとごはん冷めちゃうから、せめてドライヤーで乾かすくらいはした方が良いよね。


「和希、頭拭けたら靴下脱いで足も拭いて洗面所行ってね」


靴も濡れてるみたいだから、少しの間だけでも中に新聞紙を詰めたほうが良い。


靴下を洗う時間はないからナイロン袋に入れて・・・。


私がせっせと動いていると、和希がじっと私を見ていることに気がついた。


「何?」


「いや・・・なんか奈々、母さんみたい」


笑いをこらえながら言われてはっとした。


確かに、何から何までしすぎていたかもしれない。


これが琴音だったら自分でしてもらうんだけど、和希は一応お客さんだから。


うちの勝手は一応は知ってると思うけど、100パーセントじゃないもんね。


「それって老けてるってこと?」


冗談で和希を困らせてやろうと思って言ってみたけど、効果は全くなかった。


私の言葉なんて無視して涼しい顔して髪の毛を拭いている。


しょうがないなぁ。


替えの靴下とドライヤーを準備してあげよう。