ここは団地の中じゃない。団地の人がいるときは例外として、団地以外の場所では絶対に話しかけない。無論、向こうは一ミリも顔を合わせない。

 それがなんの心境の変化か、ごく最近彼は私に話しかけてきた。

 まあいい。私はこれまで通り、無視。

 傘を深く構え、足元を見ながらなるべく歩く音を出さず、水溜りを避けて歩く。自販機を通り過ぎ、傘を元の高さに戻した。はずだった。


「田之倉」


 雨音の中、一際目立つ低い声。またしても彼は、私に話しかけてきた。

 無視を決め込もうとした数秒間を、まさか気付いてないよな。恐る恐る肩越しに彼を見る。今初めて貴方を見ましたよ感を醸し出しながら。だが自販機前になぜか宇野がいない。


「なに突っ立ってんの」

「っ…うわっ」


 いつの間にか彼は私のすぐ近く、左隣にいた。暗い中だけど住宅街の灯りで、宇野が不思議そうな顔で私を見ていた。


「何、大声あげて」

「いえ、別に…」


 すると宇野は、私を覗き込むように近付くと、「ふはっ」とそれは爽やかな声で笑い声をあげた。

 私はびっくりして、その顔をしばらく眺めた。暗くてよくは見えないけど、この人、笑うんだ、と思った。


「そんな赤いTシャツ、よく売ってたな」

「…え」

「どこで買ったんだ?」


 自分の着るシャツを見下ろす。赤く真ん中に"満腹"とプリントされたTシャツだ。

 今更ながら段々と恥ずかしくなってきた。これは確か、母さんが友達と旅行に行った時に旅館で買ってきたお土産だ。

「これは私が買ったのではなく母が…」

「変わった趣味の服だな」


 サイッアクだ。さっさと通り過ぎればよかった。スウェットのチャックを締める。恥ずかしい。洒落っ気なんて、最寄り駅で買い物するのに必要あるか。

 いろいろ飲み込んで適当な言葉を探す。


「部屋着なんで、最寄駅に出かけるくらいなら部屋着でいいと思った次第で…」