今日は、入部届けを出す日。

図書室で、集金していた。


さっそく出しに行った私は、放課後、
急いで図書室に向かう。


音楽室。

集まった一年生は、17人。

三年生よりも人数が多い。かなりの数だ。


数分後に、吹部のメンバーも合わせて
全員が集まった。

「まずは自己紹介でーす。三年生からー」

部長の言葉に、えーっ!という声が多数上がる。

「1番上なんやけん、当たり前やろ!」

確かに…(笑)


三年、二年、一年の順に、自己紹介を終えた。

そのあとはまたしても試し吹き。

みんな今日から部活とあって、本格的な楽器決めが始まる。そのためだろう。


さっそく、望美とフルートに向かった。



今度は、頭部管と本体をくっつけて吹いてみることになった。

「まず、シの音からね。」

フルートは、ピアノの音と一音ずれているらしく、ピアノで言うドの音は、フルートではシの音らしい。

「あ、ここに、指置いて。あ、そこじゃない、ここ。」

人差し指と中指の感覚が広かったり、
親指を置くところが遠かったり、小指を
置く位置が遠かったり…


最初は全く、指が届かない状態だった。