いよいよ楽器を決めなくてはならない。

フルートのほかにも、すべての楽器を体験してみたが、やっぱりフルートが合う気がしていた。

望美も、もちろん一緒に。


だが少しだけ、困ったことがある。

フルートに入れるのは2人となっていて

もう1人のフルート候補者、未來ちゃん
と、話し合いになっていた。

「一応、金管ではホルンとか吹けたけど…」


と言う未來ちゃん。できればだが、金管に行って欲しかった。なぜなら、私も望美も、金管が吹けなかったからだ。

結局話し合っても結論は出ず、先輩達が
それぞれの楽器を決めた。


結果、フルートは、3人入ることになった。

未來ちゃんは、同じ小学校ではあったものの、お互いほとんど喋ったことはなく
ドギマギしていた。

さっそく、基礎の練習から始まった。

廊下で基礎の本を置き、まずは指の勉強から始める。苦戦したのは、ドからレに変わる指。

2つしか押さえないドの指から、ほとんどを押さえるレの指に変えなければならない。


初心者である私たちには困難。

ゆっくりゆっくり、何度も練習をした。