特別教室が多い、第二校舎の三階。
階段を上がった右側の扉を開ければ、目に入ってくるのは畳。


茶道部の部室は、現在使われておりません。


だからこそ施錠されているし、室内の押し入れは物置状態になっている。



「っ・・・?・・・・・・ねぇ」



そこに、こっそり座椅子ソファーを持ち込んだ私です。
ついでにカップやポット、インスタントコーヒーなどを持ち込んで、楽園に作り上げました。

でも良いのです。

廃部になって誰も使わない教室だし、私が最後の部員だったので、先生も快く鍵の所持を許してくれています。いや、軽く渋っていたけど、最終的には「まぁ卒業時には返してね」とめんどくさがられた。



「・・・ねぇ、君」



お茶を立てることはできるし、なんなら生け花もできます。
この室内の床の間にある花は私が活けました。我ながら良い出来です。



「・・・寝てる?」



・・・さっきからうるさいのは、一体誰ですか。
私は本気で眠いのです。本気で。

そう思いながらも、眠い目を開けば・・・。



「あ、起きた?」



目の前に、笑顔の男子生徒。

眠い頭は、いろいろしっかりとは考えてくれないらしい。
施錠したハズの教室にどうして入ってきたのかとか、先輩とか後輩とか、社交性とか・・・・・・口に出して良いことと悪いことがあることとか・・・。

とにかく、寝起き私は、すべてがぼやけたままの頭で、感じたままに口を開いた。




「・・・胡散くさ」



相手が目を見開いて、私はやっと、自分が言葉にしてはいけないものを言葉にしたことに気付いた。



「あ、いや・・・」

「・・・ふふ」



慌てて謝罪の言葉と言い訳を探す私に、小さく笑う声。
その人は俯いて肩を震わている。

笑ってくれている、ということに許されたような気持ちがして、肩をなでおろし、安心してそちらを見る・・・と。




「うるさいよ、ヨダレ女」




酷く印象の変わったその人が居た。