玄関の鍵を掛けるよりも先に、ドアが開く気配がした。



どうやら待ち構えていたようだ。




「ただいま」




目が合うと、一番に口角が上がった。



そうして次に頬が緩む。



あの日のような怯えた目は、もうしない。



強張った顔で警戒もされない。



すべてを受け入れそうな表情には、思わず笑いそうになった。



「おかえり…」



「寝れなかった?」



「うん、ちょっと」





ふんわりと紅茶の匂いがした。



しばらくの間、眠れなかったのだと思った。





「嫌な夢を見るし、目が醒めるといろんなことを考えちゃう」



「……」



「だから待ってみた」





そう言って笑うので、思わず両腕を広げた。



なんの躊躇いもなく吸い込まれると、胸に頬を寄せてくる。



胸に収めるには細すぎる体を、白すぎる頬を、すべて包み込むように。






「…そう言う割には避けてなかった?」



「…」



「捕まえる隙もなかったような。…気のせいか」



「ふふ、気のせいだよ。声を掛けられるのが嫌で逃げてただけ」



「…。まぁ、そういうのを避けてるって言うんだけど」



「…だって、蒼は全部わかっちゃうから」



「……」



「今は頑張りたい…」



「うん、わかってる。口は出さない」



「…ありがとう」





「っていうか…」



頭を撫でると同時に、髪が水を含んでいることに気がついた。



「乾かした?」



「……」



「ダメ、風邪引くから」



「乾かしたよ…、でも…」




言いづらそうに口籠りながら掲げた右の腕には、今も 『苦痛』 の跡がある。




「痛む?」



「痛みは全然ない…」





必要以上に触られた手や腕の感触が拭えないと、辛そうに打ち明けたあの日の夜を思い出す。



自分の患者として向き合っていた相手に、そういった感情を抱かれていたのだと知ったら。



直接言葉を掛けられたら。





苦痛の跡は、感触を拭うために自分でやったのだと そう言っていた。



痛みを認識できない精神状態の中、力強く握りしめた爪の跡。



今はもう、消えかけているけれど。





「じゃあ、こっち来て」




靴を脱ぎ、向かう先は洗面所。




「体冷やして寝込んだら怒られるぞ」



「高島先生?」



「そう、怖いよ」



「ふふ、怖くないよ」




ドライヤーの電源を入れ、髪の流れに沿って風を当てていく。



何年も触れているものではあるが、触るたびに好きになる。



柔らかいこの髪質が、ずっと変わらない何かが。




「…ん?」




顔を上げると、鏡越しに季蛍が微笑んでいた。



首を傾げるが、「何でもない」と、また笑っていた。