バンパーは約70秒に1本のスピードで成型されていく。

組み立てのラインには、いろんな車種がバラバラに流れていく。

勝手な僕の考えでは同じものをまとめて作ったほうが効率がよさそうだと思ったのだが、それぞれのクルマには作業時間が違うため、バラバラに並べたほうがいいそうだ。



というのも、ラインが流れていくスピードはずっと変わらない。

そこに作業時間の違う仕事がある。

負荷の軽い仕事が続けてくる時はよいが、負荷の高い仕事が続いてくる時はどうだろう。

もちろん間に合わなくなることがあるだろう。

そしたら、ラインスピードを変えてみたらどうだろう。

だけど、Aの部署で楽な車種がBの部署で楽とは限らない。

もちろんその逆もありうるわけだ。

つまり、ラインスピードを変えても問題は解決されない。

だから、バラバラに違う車種が流れていく。




なるほど・・・、聞かないと分からない。