「とりあえず、瑞歯別皇子(みずはわけのおうじ)とは今後会わないようにしなさい。それがあなた自身の為だわ」

加那弥(かなみ)のその言葉に少し苦しさを感じもしたが、自分にはどうする事も出来ない。

「うん、分かった」

それを聞いた加那弥は少し安心した。

「ところで、今夜去来穂別皇子(いざほわけのおうじ)の為の宴があるんだけど、それの手伝いを佐由良にも手伝って欲しいそうよ。元々その為にここにあなたを探しに来たんだから」

「そうだったの。分かった、私も一緒に行くわ」

それから二人は急いで宮に戻った。

それから佐由良達は慌ただしく動き回った。
宴の準備から始まり、宴が始まるとそこに来た者達に、料理やお酒を運んだりとで、全く休む間もなかった。

ただ宴の間、去来穂別皇子達はとても楽しまれているように思えた。
住吉仲皇子(すみのえのなかつおうじ)も弟の瑞歯別皇子が来る事は聞かされていなかったみたいだった。
佐由良は瑞歯別皇子に対してはどうしてもビクビクしてしまい、余り近づこうとはしなかった。


そしてそんな宴もお開きになった。
佐由良達も後片付けに終われていたが、それも一段落し、彼女はふらっと外に出てぼんやりと月を眺めた。

こうしていると、海部で黒日売の帰りに月を見上げた時の事を思い出す。

彼女はふとその時身につけていた勾玉の首飾りを手にもった。これは海部で黒日売から貰った、母親の麻比売(あさひめ)の首飾りである。
首飾りは海部の時と同じように、月の輝きを受けて光輝いていた。

「この首飾りを見ていると、不思議と落ち着く」

そんな時だった。また不思議な光景が脳裏に浮かんで来た。

そこには1人の男性がいた。

「あれは、住吉仲皇子」

皇子の前には別の男がいて、何か皇子に話しをしているみたいだった。
その男は後ろ姿な為、誰かは分からない。

しかし手には刃物をもっており、そして一気に皇子に向かっていった。

「やめてー、住吉仲皇子!!」

こんな光景は見ていられない。
佐由良は思わず両手で顔をおおった。

しかしその瞬間に、その光景は終わってしまった。

佐由良はハァーハァーと息を切らしていた。

「今、今の一体……まるでこれから本当に起こるとでも言うような」

彼女の首飾りを持つ手が少し震えていた。

「もしかしてこの首飾りが原因なの」

その時彼女の後ろから声がした。

「佐由良ここにいたのか」

慌てて振り返ると、そこには住吉仲皇子が立っていた。

「住吉仲皇子、どうしてここに」

佐由良は少し動揺しながら答えた。

「佐由良何かあったのか?」

住吉仲皇子もそんな彼女の様子が少し気になった。

しかし佐由良は、振る振ると首をふった。

「何でもありません、ちょっと月を眺めていたんですが、急に皇子の声がしたので、少し驚いただけです」

そう言いながら、彼女は首飾りをしまった。

「そうか、それはすまないね。私もちょっと外の風でも当たろうかと思って出て来たんだよ」

住吉仲皇子はそう言って、彼女のそばに寄ってきた。

「確かに月が綺麗だね。今日は一段と輝いている」


二人は何となく月を眺めていた。
今日は満月の日で、月がとても輝いていた。