体育祭当日―

晴れやかな空の下、吹奏楽部のファンファーレとともに高らかに開会宣言が響く

自分の団の優勝に張り切る生徒たち

競技の説明や校長先生の話が終わり

「これで開会式を終了します。引き続きプログラム一番、全校生徒によるラジオ体操です」



幼稚園の時からプログラム一番って体操になってたけど、決まってんのかな?

開会式の中でやればいいじゃん

にしても皆、こんな面倒なことさっさと終わらせてって顔してる

特に三年生は最後だから、かなり燃えている



緩いラジオ体操が終わり、競技に入っていく




「プログラム二番60m走、プログラム三番二人三脚に出る人は入場門に集合してください…」

係の声に移動する生徒



私はリレーと玉入れしか出ないから午前中は暇だ。


クラスのテントに戻り、仁を探す。


「仁!」

「ん?」

「仁はリレーと何出るの?」

「騎馬戦」

「そっかー。じゃあ昼まで暇だね」

「おう」

「私も昼からしか出ないんだ」

「どうせまた玉入れだろ?」

「どうしてわかったの?」

「昔っから玉入れでてたじゃん。一個も入らないのに」

「うるさいなー」

そう言いながらも仁が覚えてくれていたことが嬉しかった。